【サンデーマーケット完全ガイド】チェンマイ日曜日のナイトマーケット

チェンマイの日曜日といえばサンデーマーケット。
毎週日曜日の夕方から夜にかけて開催されるチェンマイ最大級のナイトマーケットです。
まるで日本の夏祭りのような賑わいと、縁日のように並ぶ屋台でタイのローカルグルメをハシゴできる、チェンマイに来たらぜひ訪れたいナイトマーケット。

本記事では、
- 場所・行き方
- 日時・おすすめの時間帯
- 価格
- 楽しみ方
を実体験をもとに詳しく解説します。
この記事を読むと、チェンマイのサンデーマーケットを最大限に楽しむことができますよ!
【チェンマイ】サンデーマーケットの場所・アクセス方法

チェンマイのサンデーマーケットはチェンマイ旧市街の中心地で開催されます。
チェンマイの2大観光名所であるターペー門からワット・プラシンにかけて、途切れることなく屋台がずらりと並びます。
ターペー門からワット・プラシンへ続く大通りを中心に、山王像にかけてもサンデーマーケットが開催されています。


サンデーマーケット全部を見て回りたい!
そんな方は、ターペー門からスタートするのがおすすめ!
サンデーマーケットのメインストリートの始まりなのでスムーズに全て回ることができます。
ナイトマーケットの前にターペー門を観光したい方はこちらもチェック!


とりあえず行ってみたい!
そんな方は、チェンマイ旧市街の真ん中付近の交差点からスタートするのがおすすめ。
真ん中付近の交差点は、チェンマイのどこにいてもアクセスしやすい場所です。
またこの場所は東西南北4つのサンデーマーケットの道が重なる交差点でもあるので、雰囲気を見てから行きたい方向を決めるのにぴったりですよ。
【チェンマイ】サンデーマーケットの日時・おすすめの時間帯
・毎週日曜日
・17時頃〜24時頃まで
サンデーマーケットに行くのにおすすめの時間は18時頃〜22時頃。
全てのお店が出揃ったピークタイムでサンデーマーケットの魅力を十分に楽しめます。

18時前は準備中のお店が多く、まだ店が出揃っていません。
とはいえ、人が少ないのでゆっくり見たい方なら良いかもしれません。
準備中でも商品は売ってくれますよ!
22時を過ぎると店じまいの準備を始めるお店も出てくるため、18時頃〜22時頃に行くのが一番楽しめます!
おしゃれなマーケットも行ってみたい方はこちらもチェック!
まるで日本の夏祭り!サンデーマーケットの楽しみ方|価格・見どころ

チェンマイのサンデーマーケットは、まるで日本の夏祭り。
浴衣こそ着ていないものの、雰囲気は夏祭りそのもので、所狭しとたくさんの屋台が並びます。
グルメはもちろん、民芸品やアート作品、お土産など目移りしてしまうものばかり。
食べ物はタイならではのローカルグルメがほとんどで、食べ歩きはサンデーマーケットの大きな楽しみ方のひとつです。
サンデーマーケットの価格

価格は平均20〜60バーツ(約80〜240円)くらいととても安く、気軽に屋台巡りを楽しめます。
軽食ならひとつ20バーツほどのものも多く、麺料理や主食系も60バーツほどで食べられます。
しっかり座って食べたいならお寺がおすすめ

サンデーマーケットは基本的に立ち食い。

座ってゆっくり食べたい!
こんな方にはお寺がおすすめ。
お寺の敷地内でもサンデーマーケットが開催されています。
ストリートと違う点は、お寺では椅子とテーブルが並び、座って食べることができます。

椅子とテーブルがあるため、ストリートよりも主食系やメイン料理の屋台が多くしっかり食べたい方にもおすすめです。
サンデーマーケットの通り沿いにはいくつがお寺がありますが、
- ワット・パンオン
- ワット・シークート
は規模が大きくバラエティ豊かで特におすすめです!
軽食をいろいろ楽しみたいならストリートへ

ストリートの屋台は立ち食いのため、立って食べられるような気軽な軽食が多いのが特徴です。

しっかり食べるより色々楽しみたい方は自由気ままにストリートを歩いていると、目移りしてしまうほどたくさんのグルメに出会えます。
価格も安いため、気軽にたくさん試せるのも良いところ。
軽食なら50バーツ(約200円)以下のものがほとんどですよ!
サンデーマーケットにはこんな店も!


サンデーマーケットで楽しめるのはグルメだけではありません。
日本の縁日を思い出す昔懐かしい駄菓子や、射的、輪投げなどまさにお祭りそのもの。


アート作品や、ミュージックパフォーマンス、おしゃれなコーヒーワゴンなどもあり、さまざまなエンターテイメントを楽しめる毎週がお祭りのようなマーケットです。


民芸品や工芸民もたくさんあるので、お土産選びにもぴったりですよ!
まとめ:チェンマイのサンデーマーケットはお祭りそのもの

サンデーマーケットはチェンマイ最大級のナイトマーケット。
行ってみると本当に楽しくて、毎週のように通っていました。
グルメに舌鼓を打つのはもちろん、賑やかで活気のある雰囲気そのものがとても楽しく、お祭りのようなワクワクを楽しめるマーケットです。
チェンマイらしさを存分に楽しめるサンデーマーケット。ぜひ訪れてみてくださいね!
おしゃれなマーケットも行ってみたい方はこちらもチェック!
サンデーマーケットのスタート地点「ターペー門」エリアの観光情報はこちら!

コメント