![]()
![]()

再び林道を進んで行きます。
林道の中は迷うことはありません。

林道を進み続けると尊勝院への入り口があります。
右手に下へ降りる石段がありますが、そっちは東山コースではありません。
看板を立ててくれてあるのでわかりやすいと思います。
尊勝院の境内に進みます。

美しい尊勝寺を左手に見ながらまっすぐ進みます。
そのまましばらく道なりです。

標識がないので少し心配になりますが、三条坊山荘とホテルオークラの別邸、栗田山荘を通ります。

進んでいくと二手に分かれるので、ここを右折。
道を渡ったところに28番の東山コースの標識があります。

その後、左に曲がります。
右手には栗田神社があります。

スサノオノミコト・オオナムチノミコトが主祭神としてお祭りされている。
その昔、東山道、東海道を歩いた人々が道中の無事を感謝し、旅の安全願いお参りしていたことから、旅立ち祈願や旅行安全の神様として愛されるようになる。
厄除け、病除けの神様としても崇拝されている。

大きな車道に出ます。
車道へ出たら右へ進みます。

そのまましばらく道なりに進んで行きます。

右手には立派なホテルTHE WESTIN MIYAKOがあります。

東山コースのルートはこのトンネルを進みます。
目の前には蹴上駅があります。
東山コースを分けて歩きたい方はここでコースを分けるのもおすすめです。
京都一周トレイル東山コースの伏見稲荷大社から蹴上までは、初心者でも歩きやすく気軽に自然の中を歩けるので、ふらっと歩きたくなった時にもおすすめです。
京都の名所である伏見稲荷大社の千本鳥居を楽しみながらスタートできるのも東山コースの魅力。
東山コースを歩く際の参考になれば嬉しいです。
スペイン巡礼に関するご質問があれば、Twitter @coco_caminos のメッセージ、またはお問い合わせからお気軽にご連絡ください。
コメント