MENU

【リゾートバイト】出会いが多い職種ランキング&恋愛に発展しやすい理由

リゾートバイトでホントに出会えるの?

この記事では実体験をもとに、リゾートバイトの出会い恋愛事情の疑問を解決します。


結論、私がリゾートバイトをしている1年半の間に、3組のカップルの誕生に出会いました。

マイナビニュースによる過去の統計によると、約4人に1人、割合で26%の人がリゾートバイトで恋人ができたと回答しています。


中には、リゾートバイトでカップルになり、仲良くリゾバで全国を巡っているカップルもいます。


リゾートバイトは、全国各地からやってくる人々に出会うことができるひとつのイベントのようなもの。


もし、「リゾートバイトをやってみたい!」そんな気持ちが生まれたなら、それは理想のパートナーに出会うきっかけかもしれません。


本記事では、

  • 実際に出会ったカップルの実例
  • リゾートバイトでカップルが生まれやすい理由
  • 出会いの多い職種ランキング

以上を実体験をもとに詳しく解説します。




【実例】リゾートバイトで実際に出会ったカップルはいるの?

結論、私がリゾートバイトをしている1年半の間に3組のカップルが誕生しました。

年齢差がひと回りのカップルもいれば、同年代のカップルも。

同年代では20代前半のカップル、そして30代前半のカップルが生まれました。

職場で同じ時間を過ごすうちに、お互いを気にかけるようになり、仕事終わりや休日に他の仲間と一緒に遊ぶうちに恋愛に発展していましたよ。

一般のバイトより一緒に過ごす時間を作りやすいリゾートバイトでならでは。

美しい非日常の中で共に過ごす時間は毎日がイベントのような特別感があり、そういう場所だからこそ自然と仲良くなりやすいのもリゾートバイトの特徴です。


中には、リゾートバイトでカップルになった後、二人で一緒に全国のリゾートバイト巡りをしているカップルもいました。

coco

二人で旅しながら仕事ができるってとても素敵ですよね!


なぜリゾートバイトは出会いが多いの?2つの理由

リゾートバイトは出会いが多いと言われる理由は次の2つです。

リゾートバイトで出会いが多い2つの理由
  • 一人でリゾバに来る人が87%
  • 同じ環境で“濃い時間”を共有する

【リゾートバイトで出会える理由①】一人でリゾートバイトに来る人が87%

リゾートバイト派遣会社の統計によると、リゾートバイトをする87%の人が一人で参加しています。

いつもの生活環境では出会う機会のなかった、全国から集まってきた人々と出会うことができるのもリゾートバイトならでは。

旅先と非日常感を楽しみにきている人も多く、新しい出会いに前向きな人が多いのも新しい縁が生まれやすい理由です。


【リゾートバイトで出会える理由①】同じ環境で“濃い時間”を共有する

リゾートバイトが普通のバイトと違う大きな点は、他のリゾバ仲間と共有する時間が多いこと。

仕事で同じ時間を過ごすだけでなく、寮も同じ。そして非日常の中で同じ体験や経験をするからこそ親近感が生まれやすく、仲良くなりやすいのもリゾートバイトならでは。

みんないつもの生活圏から離れてリゾートバイトに来ているので、予定や日常のあれこれがないことが多く「一緒に観光行こうよ!」「仕事終わったらご飯食べに行こー!」と自然となりやすい雰囲気です。

初対面でも“リゾバ仲間”としてすぐ打ち解けやすいため、自然と人との距離が近くなりやすい楽しさがあります。



【リゾートバイト】出会いが多い職種TOP3

リゾートバイトで出会いが多い職種ランキングTOP3はこちら!

リゾートバイトで出会いの多い職種TOP3
  • テーマパーク・レジャー業務
  • レストラン
  • 清掃

それでは各職種ごとに出会いが多い理由とその仕事の特徴を見ていきましょう!


リゾートバイトで出会いが多い職種ランキング第1位|テーマパーク・レジャー業務

テーマパーク・レジャー業務
総合評価
( 5 )
メリット
  • 学生や20代の若い人が多い
  • マリンスポーツやスキーを格安で一緒に楽しめる

リゾートバイトで出会いが多い職種第1位はテーマパーク・レジャー業務です。

リゾートバイトではマリンスタッフやスキー場スタッフなどレジャー施設の求人があります。

テーマパーク・レジャー業務の職種の一例

マリンスタッフ・スキー場スタッフ・グランピングスタッフ・テーマパークスタッフなど



このような職種の特徴は、マリンスポーツやスキーをスタッフ価格の格安で楽しめること。

マリンスポーツやスキーが好きでこの職種を選ぶ人も多く、同じ趣味から仲良くなりやすい雰囲気があります。

また未経験でも「一緒にやってみようよ!」となりやすく、距離が近くなりやすい職種です。


アウトドアで明るい雰囲気の職場が多く、スタッフ同士のコミュニケーションも生まれやすいのもレジャー業務ならでは。

ホテルや旅館よりも非日常感とイベント感が強く、大学生や20代に人気がある職種です。

リゾートバイトで出会いが多い職種ランキング第2位|レストラン

レストラン
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 20代前半〜30代が多い
  • 昼間に長い休憩があるので一緒に過ごしやすい
デメリット
  • 中抜けシフトは人によって合う合わないがある

リゾートバイトで出会いが多い職種第2位はレストランです。

レストランの主な仕事内容

レストランホールでの食事の提供、レストランの準備、片付けなど



レストランホールの特徴は、中抜けシフトであること。

中抜けシフトとは、レストランがオープンする朝食の時間に働き、夜のディナータイムに再度出勤する働き方です。

朝食と夕食の間の昼間の時間帯に、長い休憩があるので、「ディナータイムまで遊びに行こうよ!」と言った会話が自然と生まれやすい職種です。

休憩時間を一緒に過ごしやすいため、仲良りやすいのが特徴です。

レストランは稼げる職種でもあるため、がっつり稼ぎたい20代が多く、比較的若い人が多い傾向にあります。





デメリットは中抜けシフトは合う合わないがはっきりしていること。

朝と夜のレストランオープン時間に合わせて勤務するため、朝早く夜遅いシフトになります。

慣れないうちは体力的に大変だと感じる人も多い働き方です。


リゾートバイトで出会いが多い職種ランキング3位|清掃

清掃
総合評価
( 4 )
メリット
  • 仕事中に関わるのはリゾバ仲間がほとんど
  • スタッフ同士の交流が多い
  • 年齢層が幅広く出会いが多い
デメリット
  • 場所によってはパートのおばちゃんが多いことも

リゾートバイトで出会いが多い職種第3位は清掃です。

清掃の主な仕事内容

客室清掃、ベッドメイク、シーツなどの補充など

清掃の仕事の特徴は、裏方業務であること。

お客様と接することがなく、勤務時間中の交流はほとんどスタッフのみです。

清掃の勤務中は何かとスタッフ同士のやり取りが多くなり、共同作業もあるため、自然と距離が近くなりやすいのが特徴です。


シーツなどの補充も、清掃スタッフの控え室でスタッフ同士が集まって作業するため、雑談などが多くなりスタッフ同士の交流が最もしやすい職種です。

スタッフ同士の交流の多さはNo.1で、知る人ぞ知る出会いの多い職種です。



仕事も夕方には終わるため、「仕事後に遊びに行こうよ!」「今日ご飯いこー!」となりやすい雰囲気ですよ。

私がリゾートバイト中に誕生したカップルも清掃でした。

年代も幅広いのが清掃の特徴でもあり、年齢関係なく出会いやすい職種です。

実体験では10代後半〜50代の清掃スタッフが集まるリゾバ先で働いていました。年齢層では20代が最も多かったですよ。


デメリットは、職場を選ぶ必要があること。

勤務先によっては、固定のパートのおばちゃん達と数人のリゾートバイトスタッフで回す職場もあり、そのような職場ではパートナーとの出会いに向かない環境のこともあります。

職場環境をあらかじめ確認するのがおすすめです。



清掃の仕事についてより詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。



リゾートバイトの職場選びの注意点

リゾートバイトで良い縁があったらいいな!

そんな方は、求人に応募する際に、職場環境や年齢層、リゾートバイトスタッフの割合をリゾートバイト派遣会社に確認するのがおすすめです。

理由は、中にはパートのおばちゃんばかりと言った職場もあるから。

「テーマパーク・レジャー業務」「レストラン」は若い年代が多くリゾートバイトスタッフで回している傾向が強いです。

特に職場環境を選んで欲しい職種は「清掃」。


清掃は、職場によってリゾートバイトスタッフが大勢いる職場、パートのおばちゃんが多い職場で分かれるので確認するのがおすすめです。

また小規模よりある程度大きな施設の方が、出会いが多く新しい縁に前向きの方が多いですよ。

coco

職場環境を事前にしっかり確認したい方は、ダイブがおすすめ!

私はリゾートバイト会社5社に登録していますが、ダイブほどその職場の雰囲気や内情を把握している派遣会社はありません。

寮が賑やかなのか、静かなのか、落ち着いている職場なのか学生が多いのかなど、とても詳細に教えてくれます。

経験上、他の派遣会社では「寮はあります」「人間関係は普通です」くらいしか分からないことが多いです。

ダイブでは「寮は静かめ」「20代中心の明るい職場」「社員さんも元リゾバ経験者で丁寧」といった内情まで教えてくれました。



自分が求める環境で出会いを楽しみたい方はダイブがおすすめですよ。

\簡単1分!/


初心者支持率No,1の派遣会社「ダイブ」について詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。



【まとめ】リゾートバイトで26%の人が恋人ができた

マイナビニュースによる過去の統計によると、約4人に1人、割合で26%の人がリゾートバイトで恋人ができたと回答しています。

「自分は何もなかったが、周りではカップルが誕生した」(19.7%)や「発展はなかったけどいい人がいた」(13.6%)などを含めると、約6割の人に良い出会いがあったというという統計があります。


リゾートバイトは、非日常が日常になる、刺激的で楽しい働き方。

新しいことが好きで出会いに前向きな方も多くいます。


新しい出会いのコツは、最後は直感!

「リゾートバイトをやってみたい!」そんな気持ちが芽生えたらなら、気軽にやってみるのもおすすめです。

想像もできない出会いが待っているかもしれません。



\新しい出会いを楽しもう!/



初心者支持率No,1!自分にあった職場環境を探せるリゾートバイト会社「ダイブ」まとめ


「綺麗な寮でリゾバしたい!」実際に住んだ綺麗な寮の実体験レビューはこちら




コメント

コメントする

目次