MENU

【実体験】リゾバ会社5社登録の私が選んだダイブのメリット・デメリットを解説

リゾートバイトの「ダイブ」って実際どうなんだろ?

結論から言うと、初心者にとって安心して使える派遣会社です。

本記事では、ダイブを実際に使ってリゾートバイトしている私が、忖度なしでメリット・デメリットを解説します!


メリットは、

  • 初心者に優しいサポート
  • 時給交渉可能
  • 現場で働いた人の口コミとレビュー

これらの理由で、リゾバ初心者におすすめできると評判の良い会社です。

どの職場が合っているか分からない初心者でも、しっかり情報をもらって選べるのが心強い!





デメリットは、

  • ダイブより時給の良い派遣会社もある
  • 求人は1ヶ月から


デメリットがあってもダイブの満足度が高い理由のひとつは、年齢や職歴に関係なく、自分に合った仕事を一緒に探してくれること。


実際に、ダイブを利用している人の9割以上が未経験からスタートです。

coco

私も、はじめてのリゾバはダイブで紹介してもらいました!

その後も自分の希望に合う求人を毎回紹介してもらっています。



「ダイブって本当に安心?」

「リゾバで自分に合う仕事ってあるのかな…」

そんな不安を抱えていた私自身の体験をもとに、リアルな情報をしっかりお伝えします

最後まで読めば、自分に合った働き方がきっと見えてきますよ。



coco

ちなみに、この記事に使っている写真は、実際に訪れた場所で撮ったものです。

現地の雰囲気もぜひ一緒に楽しんでくださいね!


\初心者支持率No.1/


リゾートバイトダイブってどんな会社?特徴と基本情報

まずは、簡単にリゾートバイトダイブってどんな会社なのか見ていきましょう。

他の会社と比較するとわかりやすいので、代表的なリゾートバイト派遣会社5社と比較してみます。

スクロールできます
会社名求人数時給対応サポート特徴
ダイブ
5500件1200
~1600円
親身
丁寧
評判良い職場の口コミ
レヒューあり
グッドマン
2400件1200
~1700円
事務的最低限全体的に
時給高め
ヒューマニック
2200件1150
~1500円
淡々担当者による1ヶ月以内の
短期求人多め
アルファリゾート
2200件1200
~1500円
丁寧評判良い仲居・経験者向け求人多め
ワクトリ
2000件1150
~1500円
普通担当者による長期求人多め
2025年5月現在

5社のリゾバ会社を比べてみると、ダイブは総合的に評価が良いのがわかります。

  • 求人数:5500件
    圧倒的に多く他社の約2倍。選択肢が多いので選べる幅が広い。
  • 時給:1200〜1600円
    ダイブより時給の高いリゾバ会社もあるが、時給交渉可能。実際に200円時給を上げてもらった経験あり。
  • 対応:親身で丁寧
    数個の求人から決めかねているときも、職場のメリットだけでなく、デメリットや雰囲気も教えてくれる。
  • サポート:評判良し
    次の仕事探しの相談はもちろん、勤務中もスタッフが現場に足を運んで困っていることはないかなど、丁寧に聞いてくれる。
  • 特徴:実際に働いた人のレビューと口コミ
    実際に働いた人しか知らない、職場のリアルな雰囲気・メリット・デメリットを知ることができる。職場環境だけでなく、寮環境もわかる。
補足情報

・求人は1ヶ月から
・18歳以上〜60代までの就業実績


以上のポイントから、はじめてリゾートバイトする方にとってスムーズに自分に合った仕事が見つかりやすいです。

登録したものの、なかなか話が進まないといった事態が起きにくいです。

それでは、次にリゾートバイトダイブのメリット、デメリットを詳しく見ていきましょう。

実体験からわかるリゾートバイトダイブのメリット

改めて、リゾートバイトダイブのメリットは以下の3つです。

ダイブの3つのメリット
  • 担当者が親身で手厚いサポート
  • 時給交渉が可能
  • 前任者のレビューや口コミが見れる

【ダイブのメリット①】担当者がとにかく親身!

ダイブがリゾートバイト初心者におすすめの理由は、対応が親切で丁寧、サポートも評判が良いこと。

実際に、私はリゾートバイトの派遣会社5社に登録し電話面談してみて、ダイブの担当者が一番親身になって親切に仕事探しやアフターサポートをしてくれると感じています。



例えば、気になる求人があって担当者とお話ししてみると、

そこは店長がフランクで、いい意味で自由。

でもちょっと締まりがないかも…。

あと、寮はシェアハウスで若い大学生が多めだけど大丈夫そう?



とても詳細に雰囲気や寮の環境を教えてくれました。

こんなに丁寧に教えてくれるのは、5社の中でもダイブだけでした。



ダイブでは、担当者が実際のリゾバ先に足を運んで職場環境や寮をチェックしています。

実際に私のリゾバ先にも視察に来てくれて、差し入れをくれたり、

ダイブのサポートの一例
  • 要望はあるか
  • 改善点はあるか
  • 今の環境に問題はないか


など直接聞いてくれました。


そうやって、実際に現場に足を運び、働いているスタッフの話を聞いているので、職場の環境や実際の声も把握していることが多いです。

リゾートバイトは就業先によって、職場や寮の雰囲気が大きく異なります。

ラフなとこもあれば、かっちりしているところも。落ち着いた雰囲気の場所もあれば賑やかな場所も。

だからこそ、あなたにぴったりの職場を見つけるために親身に話を聞いてくれる担当者がいるというのは本当に心強いです。



【ダイブのメリット②】 時給交渉ができる!私も実際に+200円アップ!

ダイブの時給は、リゾートバイト全体の中で平均〜やや高めの水準です。

率直に言うと、ダイブより時給が高い会社もあります。「とにかく高時給で稼ぎたい!」という方には、他社のほうが合うかもしれません。


coco

とにかく高時給で働きたい方は、時給が業界No,1のリゾートバイト.com(グッドマン)がおすすめ



他により時給が高い会社があるにも関わらず、私がダイブを使い続けているのは、総合的な評価+時給交渉も可能だから。

実際に、公式サイトの求人欄にも「時給交渉可能」と記載されている求人が多数あります。

【実体験】
私自身も、清掃の仕事をしていたとき時給1300円の求人でしたが、1500円まで上げてもらいました!

私の場合は2ヶ月ほど働いた時点で相談し上げてもらいましたよ。


実際に、私だけでなく、ダイブを使っているリゾバ友達も時給を上げてもらっていました。


担当者やリゾバ先によって異なりますので100%上がる上がるわけではないものの、相談してみる価値は十分にあります。

「最初から高時給で働きたい!」という方には、グッドマンのほうがおすすめです。

でも、交渉の余地+サポート力があるのは、ダイブならではだと感じています。


【ダイブのメリット③】実際に働いた人の口コミとレビューが見られる!

ダイブ最大のメリットは、その職場で実際に働いた人のリアルな口コミとレビューを見られることです。

これはダイブだけの機能で、仕事選びの際にとても役立つ機能です。

ある現場の口コミとレビュー(実際は勤務先もわかります)



ダイブでは、求人ページ内に「職場の口コミ&レビュー欄」があり、以下の3つのポイントが5段階評価+コメント付きでチェックできます。

ダイブの5段階評価でわかること
  • 寮の快適さ
  • 仕事のやりがい
  • 職場の雰囲気

さらに、レビューにはこんなリアルな情報が書かれています。

ダイブのレビューでわかることの例
  • 通勤は楽?
  • 残業は多い?
  • 上司はどんなタイプ?
  • 人間関係はストレスなく働けそう?
  • 近くにスーパーある?周辺環境は?

以前、私が勤務したリゾバ先のひとつでは、周辺に個人商店が一軒しかなく、買い物には無料の送迎バスを利用する必要がある場所もありました。

このような情報を事前に知ることができると、その環境があなたの好みにあっているか判断することができます。

求人情報だけではわからないこうした「生活のリアル」が、口コミを読むことで事前に把握できますよ。


口コミとレビューの活用法

  • 時給が高くてもレビューが悪ければ避ける
  • レビューが良ければ、安心して応募候補に入れる

実際に働いた人の声だからこそ、自分に合った職場かどうかの「判断材料」としてとても役立ちます。

coco

レビュー機能のおかげで、私はいつも安心して働ける職場を選ぶことができています。


リゾバ先のリアルな雰囲気や注意点を知ることで、安心して仕事を選ぶことができます。

リゾバは楽しみながら働くもの。安心した気持ちで行くと、リゾバそのものがより楽しい経験になります。

だからこそ、初心者の方にこそ、口コミやレビューがあるダイブはとても心強い存在です。


\簡単1分登録!/


【実体験でわかった】リゾートバイトダイブのデメリットは「時給」

正直に言うと、ダイブのデメリットは「時給が平均的」という点です。

とはいえ、ダイブの時給が低いというわけではありません。

むしろリゾートバイトの平均〜ちょっと高めです。

ただし、リゾバ業界全体で見たとき、ダイブより高時給の求人が多い派遣会社もあるのは事実です。

「高時給で働きたい方」にはグッドマンもおすすめ

実際、私はダイブで担当者に時給交渉をしてアップしてもらったことがあります。

でも、「最初から高時給で働きたい!」という方には、リゾートバイト.com(グッドマン)の方がおすすめです。

coco

グッドマンは業界トップクラスの高時給求人を扱っていることで有名!



短期間でガッツリ稼ぎたい方に人気の派遣会社です。


「2週間の短期で働きたい方」はヒューマニックがおすすめ

ダイブのもう一つのデメリットは、2週間だけの超短期求人がない点です。

ダイブで取り扱っている求人は、1ヶ月以上の勤務が条件となっています。

「1ヶ月だけ働きたい」場合は、ダイブでもたくさん求人がありますよ!



・次の予定までの短期間だけ働きたい

・お試しでリゾートバイトしてみたい

など、「2週間だけ働きたい!」そんな方には、リゾバ.com(ヒューマニック)がおすすめです。

coco

ヒューマニックは短期求人に強く、2週間〜OKの求人も取り扱っていることで有名!


2週間だけ働きたい方に人気の派遣会社です。



ダイブはこんな人におすすめ!

安心感を重視したい

寮の条件にこだわりたい

自分に合った職場を丁寧に提案してほしい

実際の口コミやレビューを見てから決めたい

寮条件を重視する方には、こちらの記事もおすすめです!

こんな人は他の派遣会社がおすすめ!

とにかく高時給で働きたい

短期間でガッツリ稼ぎたい

そんな方には、業界トップクラスの高時給求人が揃うグッドマンがおすすめです。

▶︎ グッドマン(リゾートバイト.com)の時給を見てみる




「2週間だけ働きたい

そんな方には、2週間から働ける短期求人に強いヒューマニックがおすすめです。

▶︎ ヒューマニック(リゾバ.com)の短期求人を見てみる



ダイブの登録方法を画像付きで解説【簡単1分

「ダイブが気になる」そんな方に向けて、ダイブの登録方法を詳しく解説します。

coco

登録は1分でできます!


特に難しいことはないのでサクッとできますよ。

ダイブの登録方法
STEP
ダイブの公式HPから新規登録

まず「マイページを作成する」をクリックしましょう。

STEP
氏名を入力
STEP
現在の都道府県を選択
STEP
生年月日と現在の職業を入力
STEP
働きたい時期と期間を選択

はっきりと決めていない場合は、「なんとなく」で大丈夫です。

STEP
希望の勤務地を選択

希望の勤務地が決まっていない場合は、「決まっていない」を選択できます。

STEP
電話番号を入力
STEP
LINEアカウントまたはメールアドレスを登録

「LINE」または「メールアドレス」を選択し、最後に「マイページを登録する」をクリックして完了です。

特に難しいことはなく、具体的なことが決まってなくでも「なんとなく」で登録できます。

営業電話は一切ありませんので、安心してくださいね。

\簡単1分!/



ダイブの電話面談ってどんな感じ?【実際に聞かれたこと

ダイブに新規登録後、電話面談があります。

この面談後に、実際の口コミやレビューを見ることができます。

登録から仕事開始までの流れ
STEP
公式HPから新規登録
STEP
電話面談【約15分】
STEP
仕事を探す・探してもらいお仕事開始!

電話面談は、あくまで「面談」。

coco

面接ではないので、気軽にいてくださいね!



変にかしこまらず、希望の条件などがある方はしっかり伝えると条件に合った求人を探してもらいやすいですよ。


ダイブの電話面談で聞かれること

実際に聞かれた内容は以下の3つです。

電話面談で聞かれる3つのこと
  • 希望の職種
  • 働きたいエリア
  • 働きたい期間

この3点をもとに、ダイブのスタッフさんがあなたに合う求人をいくつか提案してくれます。

「この求人いいかも!」と思えばすぐ応募できますし、ピンとこなければ別の候補を出してくれますよ。

すでに公式サイトで気になる求人がある方は、電話面談のあとすぐ応募も可能です。


ダイブに「面接」はないの?

基本的に、ダイブでは面接はありません

coco

私はこの気軽さが気に入っています!

ただし、ごく一部(全体の1割未満)のホテルでは、応募後に派遣先とオンライン面接がある場合もあります。

それでも、ほとんどの求人は面談だけで応募・就業が可能です。

この気軽さは、リゾートバイトの大きな魅力のひとつです。

電話面談で落とされることってある?

結論から言うと、ほぼ100%大丈夫です!

  • 無職でもOK
  • 接客未経験でもOK
  • 職歴がなくてもOK

「落とされる」というよりは、何らかの理由で求人を紹介してもらえないケースがあるという表現の方が正しいです。


リゾートバイトの多くは旅館やホテルなどで働きます。

実際、「髪色相談可」「ネイルOK」な求人も多数ありますが、たとえ裏方の仕事でも、お客様とすれ違う場面はあるため、髪色がホテルや旅館の許容範囲外だと「紹介してもらえる案件がない」ということがあります。

リゾートバイトしたい方は、ホテルや旅館で働くことを考慮したスタイルにしてみるのがおすすめですよ。


ダイブの面談まとめ

・面接なしですぐ働ける

・落とされる心配はほぼなし

・面談は15分ほどのヒアリング

・外見は求人に合わせて調整すればOK


ダイブは初心者さんに自信を持っておすすめできるリゾバ会社

ダイブがリゾートバイト初心者さんにおすすめできる理由をまとめると、

ダイブが初心者さんにおすすめの3つの理由
  • 丁寧なサポート
  • 時給交渉可能
  • 経験者の口コミとレビュー

ダイブは、登録から仕事開始までのサポートがとても手厚く、初めてでも自分に合った求人をじっくり選ぶことができます。

就業中や次の仕事探しも丁寧にフォローしてくれるので、「初めてだけど安心して始めたい!」という方にぴったり

しかも、時給交渉も可能なので、納得いく条件で働ける可能性が高いです。

coco

どうせやるなら、楽しくスムーズに進めたら良いですよね!



「これからリゾートバイトを始めたい!」そんな方は、ぜひお気軽にはじめてみてくださいね!

\簡単1分で完了!/


リゾートバイトダイブに関するよくある質問FAQ

営業電話はあるの?

いいえ、営業電話は一切ありません。しつこい勧誘などはないので、安心して登録できます。

登録したらすぐに働かなきゃダメ?

いいえ、自分のタイミングでスタートOK!仕事ができるかどうかは基本的に先着順。
早めに登録だけしておいて、気になる求人が出たときにすぐ応募するのがスムーズですよ。

電話面談ってすぐにしなければならないの?

いいえ、面談のタイミングも自分次第。
ただし、口コミやレビューが見られるのは電話面談後なので、気になる方は早めに面談しておくと便利です。

登録したらすぐに仕事ができるの?

電話面談後、すぐに応募できます。求人によりますが、応募から2日〜1週間くらいで結果がわかります。
私の経験では、応募から最短2日、長くても1週間で仕事が決まりました。




リゾートバイトの寮が気になる方は以下の記事もチェック!

良い寮に出会うコツを、実体験から詳しく解説!


実際に住んだ寮の写真つきレビュー!


初心者の「寮ってどんな感じ?」をまるっと解決!


コメント

コメントする

目次